2011年11月12日

修善寺自然公園もみじ林

修善寺自然公園もみじ林

~伊豆では珍しい鮮やかに紅葉するもみじ群。全国的にも遅い紅葉。

【見頃】例年:11月中旬から12月上旬まで

伊豆市修善寺には、伊豆半島で最大の2000本のもみじの群生林があります。
大群生林は修善寺自然公園とそれに隣接する修善寺虹の郷「匠の村」にあり、自然公園内の林を『初もみじ林』、匠の村を『奥もみじ林』と呼んでいます。
修善寺自然公園内のもみじ林は、大正13年に旧修善寺町制施行記念として植裁されたもので、1ヘクタールに約1000本。
代表種はイロハカエデ、トウカエデ、オオモミジなど、11月中旬から12月上旬にかけて一番の見ごろに。

【駐車場】(期間中のみ有料)普通車300円、マイクロバス500円、大型バス800円

【お問い合わせ先】伊豆市観光協会修善寺支部 TEL:0558-72-2501




修善寺自然公園「もみじ林」 もみじまつり ※2013年の情報です。

~紅葉に染まる散歩道。

【期間】2013年11月16日(土曜日)から12月8日(日曜日)まで
【料金】入場無料
【駐車場】(期間中のみ有料)

露店の出店もあり、赤や黄色に染まった紅葉の中で地場産品の買い物が楽しめます。

【お問い合わせ先】伊豆市観光協会修善寺支部 TEL:0558-72-2501
【ホームページ】伊豆市観光協会修善寺支部




同じカテゴリー(紅葉スポット)の記事画像
山田家旅館の紅葉
三島市立公園・楽寿園のもみじ
八丁池周辺の紅葉
河津七滝周辺の紅葉
滑沢渓谷の紅葉
旧天城トンネル周辺の紅葉
同じカテゴリー(紅葉スポット)の記事
 山田家旅館の紅葉 (2011-11-12 14:40)
 三島市立公園・楽寿園のもみじ (2011-11-12 14:27)
 八丁池周辺の紅葉 (2011-11-12 14:23)
 河津七滝周辺の紅葉 (2011-11-12 14:20)
 滑沢渓谷の紅葉 (2011-11-12 14:15)
 旧天城トンネル周辺の紅葉 (2011-11-12 14:11)

Posted by 山田家 at 11:43│Comments(0)紅葉スポット
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
修善寺自然公園もみじ林
    コメント(0)