スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年01月05日

2/5~3/10:第23回河津桜まつり

河津桜まつり

今年も早咲きの「河津桜」の開花にあわせ、さまざまなイベントを開催していますさくら
河津桜は、毎年2月~3月にかけて咲く早咲きの桜です。ピンク色の大きな花が特徴で、緋寒桜と早咲き大島桜の自然 交配種と考えられています。

メモ 【河津桜の原木】1955年頃、河津町の飯田氏が偶然発見した苗を自宅の庭に植えたのが河津桜の原木です。その苗 木を普及させ、今では町内全域に約8,000本も植栽されている「河津町の木」になりました。原木は2005年に町の天然記念物に指定され、「河津桜まつ り」の人気スポットの一つになっています。


イベント内容:
「河津桜まつり」が開催され、地場産品販売や足湯サービス、スタンプラリーなど多彩なイベントを行います。
また、 河津駅前会場、峰温泉、河津七滝ループ橋下のほか、銘木スポットではライトアップを実施するので、趣のある夜桜が楽しめます。

会場: 伊豆急行河津駅前周辺、河津町内温泉場 -河津町
開催日: 2013年2月5日(火)~3月10日(日)
時間: 9:00~17:00 ライトアップ/18:00~21:00
駐車場:  河津バガテル公園(無料)、河津桜まつり実行委員会管理と一般(有料)
 ※山田家よりお車で約70分
 地図: Googleマップで確認する≫
 河津桜まつり期間中は道路の混雑が予想されます(特に週末)ので、お時間に余裕を持ってお出かけください。


お問い合わせ先
河津町観光協会 TEL:0558-32-0290
Webサイト:河津町観光協会  

Posted by 山田家 at 15:40Comments(0)桜・梅

2012年04月06日

『さくら』がもうすぐ満開です♪(山田家敷地内)


山田家の桜がもうすぐ見ごろですさくら


敷地内の坂道沿いの桜がもうすぐ満開さくら


坂道を登りきると桜越しに富士山が見えるスポットもさくら
早朝の空気が澄んでいる時間がベストです♪


お部屋から出たところにも見られるところがありますさくら


(山田家敷地内にある)女石神社に咲く桜も見事ですさくら。  


Posted by 山田家 at 20:36Comments(0)桜・梅

2012年03月02日

4/2:狩野川さくら公園と狩野川さくら祭り

狩野川さくら公園と狩野川さくら祭り
昼の華やぎ、夜の煌めき。
伊豆の国の春は桜づくし。

狩野川堤防沿いに、約90本のソメイヨシノが植えられ、500メートルほどの桜並木が続き、見ごろ時季には狩野川桜公園を会場に「さくら祭り」が行われます。
今年も、みしまコロッケなどが出店する「うまいもの市」を開催!人気の温泉まんじゅう詰め合わせの限定販売もあります!

 見頃: 3月下旬~4月上旬
 会場: 狩野川さくら公園 (当館より約3キロ、お車で8分)
 料金: 入場無料
 駐車場: 公共の交通機関をご利用ください


狩野川さくら公園夜桜ライトアップ

狩野川さくら公園と狩野川さくら祭り
 日程: 2012年3月24日(土)~4月14日(土) 18:00~21:00
  ※桜の開花状況により多少前後することがあります。


狩野川さくら公園うまいもの市

 日程: 2012年4月7日(土) 10:00~15:00

 主な出店内容
 ●みしまコロッケ・わさび漬け  ←人気ですね)^o^(。
 ●のっぽパン各種  ←県外の方、要チェック(*^^)v
 ●うずわみそ・寿太郎みかん  ←おすすめです(^^♪
 ●地元パン店によるパン販売
 ●野菜の販売
 ●移動販売車によるアイスクリーム販売
 ●移動販売車によるピザ販売
 ●移動販売車による小籠包販売
 ●温泉まんじゅう詰め合わせ限定販売  ←普段売ってませんよ♪
 ※その他、飲食・雑貨など

狩野川さくら公園と狩野川さくら祭り
 狩野川さくら公園と狩野川さくら祭り
チラシPDF(表)924KB チラシPDF(裏)827KB

主催:伊豆の国市観光協会 狩野川さくら祭り実行委員会

◆お問い合わせ先:伊豆の国市観光協会  TEL:055-948-0304
 Webサイト:伊豆の国市観光協会  


Posted by 山田家 at 16:53Comments(0)桜・梅