田園の中の無人駅・原木駅
ドラマのロケでもよく使われる伊豆箱根鉄道駿豆線「原木駅」がスタート地点。
田園の中の無人駅・原木駅で受付、お茶のもてなしを受けたら、出発です。
◆スタート受付時間:8時30分より11時00分まで
山と川の豊かな自然の中に縄文時代から明治まで、数多くの歴史遺産
長崎神社でウォーキングの安全を祈願。
~ 石棺や鏡が出土した大塚古墳が眠る韮山運動公園
~ 源頼朝が旗揚げしたときに討ち取られた山木判官(平兼隆)の墓がある香山寺
~ 韮山代官・江川家の菩提寺で江戸時代の面影を残す本立寺に詣で
~ 大河ドラマ「篤姫」のロケにも使われた、現存する最古の代官屋敷・江川邸
~ 源頼朝が流された蛭ヶ島公園
~ ゴールは駿豆線韮山駅そばの韮山時代劇場。
約8キロ(ウォーキン所要時間:約2時間)のコースです。
◆ゴール受付最終時刻:15時00分
大河ドラマ「篤姫」のロケにも使われた、現存する最古の代官屋敷・江川邸
古代から幕末までの文化財、代官江川氏の資料などを収蔵する韮山郷土資料館へ。
江川邸の門から玄関、幕末に幕臣や諸藩の俊英が学んだ塾の間、広い土間の台所、庭にあるパン祖の碑、秀吉の小田原攻めのときの銃 弾跡が残る裏門など見るものがいっぱい、幕末にタイムスリップした気分になれます。
◆江川邸・韮山郷土資料館共通券:<半額>大人400円→200円、小児200円→100円
イベント時限定販売の伊豆長岡温泉まんじゅう
ゴール地点の韮山時代劇場ではイベント時限定販売の伊豆長岡温泉まんじゅう詰め合わせの販売も致します。
◆150セット限定販売:1セット600円
お泊りは伊豆長岡温泉
低刺激のお肌にやさしい温泉ですので妊婦の方や小さいお子様にも安心の温泉です。
古くは鎌倉時代には源頼朝公が伊豆に流配の際にはこの温泉が気に入りたび たび入浴にこられた歴史ある温泉です。
美肌、筋肉疲労、神経痛胃腸病、健康増進、また飲める温泉として効能は絶大です。
※ウォーキングの前日、あるいは当日、山田家旅館のご宿泊のお客様は、それぞれスタート地点(原木駅)、ゴール地点(韮山時台劇場)へ送迎いたします。
お問い合わせ
伊豆箱根鉄道 鉄道部
電話: 055-977-1207