8/31:狩野川能 ~源頼朝挙兵の地での能楽と国宝運慶の仏像の鑑賞~
「能」を見たことない方へ、
この機会にぜひ見に行こう!
2000年より現在まで続いている狩野川薪能は、2009年より「狩野川能」と名称を改め、観覧のしやすさを考え、屋
内会場で開催致しておりましたが、本年装い新たに再び薪能として開催致します。
場所は頼朝公が戦勝祈願をした「守山八幡宮」。
【演目】
素謡「翁」
出演者
シテ(翁):金春安明
狂言「鏡男」
出演者
シテ(夫):善竹十郎
アド(妻):野島伸仁
後見:善竹大二郎
能「船弁慶」
出演者
シテ(前:静御前、後:平知盛の亡霊):山井綱雄
ツレ(判官義経):中村昌弘
ワキ(武蔵坊弁慶):舘田善博
ワキツレ(従者):森常太郎
アイ(船頭)善竹十郎
開催日: 2013年8月31日(土) 19:00開演 (18:30開場)
会場: 守山八幡宮(伊豆の国市寺家)
地図:
Google マップで確認する
※全席指定
※小雨決行
※荒天時は長岡総合会館アクシスかつらぎ(全席自由)
入場料: 1,500円(高校生以下1,000円) ※願成就院宝物館入場料込
▲かなりお安い設定です▲
今回は狩野川能のチケットで、隣接する願成就院の宝物館にもご入場できます。
この機会に世界無形文化遺産第1号認定の「能」と、彫刻しては中部地方初の国宝認定予定の「願成就院 運慶作の仏像」の両方をお楽しみください。
主催: 伊豆の国市観光協会
お問合せ先: 伊豆の国市観光協会 tel. 055-948-0304