下駄供養祭・・・2008年11月11日(火曜日)
伊豆長岡温泉・三大祭のひとつ「下駄供養祭」
【日時】2008年11月11日(火曜日)
【時間】15時00分から19時00分まで
「下駄供養祭」は、観光客の皆様が履かれた下駄に対し、
感謝の念を捧げ供養するものです。
この祭りは、「雪の朝二の字二の字の下駄の跡」(元禄時代捨女)の句ににちなみ、
二つの「二」を90度回転させた、11月11日に毎年とり行われています。
また、商売繁昌、無病息災も祈願いたします。
【場所】湯らっくす公園(当館から徒歩で約5分)
【地図】
地図はこちら
【内容】
15時00分から
・下駄供養祭開始
・もちつき・お汁粉の配布
・各種露店出店
・温泉まんじゅう8店舗詰め合わせ限定販売(100箱)
16時30分
・伊豆太鼓(演奏)
17時00分
・下駄供養式
17時30分頃
・大かがり火の点火
※ 雨天の場合は下駄供養式・大かがり火の点火のみの実施となります。
【お問い合わせ先】伊豆の国市観光協会
TEL:055-948-0304
【ホームページ】
伊豆の国市観光協会
関連記事